Tinder必勝法④ プロフィール編(その3)写真を1枚しか載せてない?それでは話にならない

出会

プロフィール写真についてはこちらの記事(Tinder必勝法② プロフィール編(その1)そのプロフ写真、マイナスにしかなってないですよ?)でも書かせていただきました。

要は、
①出会わなくても良い(メル友とか)なら、好きな写真を載せればいいです
②出会いたい&ヤリたいなら、勇気を出して、最近/無加工の写真を載せてください
って感じでした。

では、載せる枚数は何枚くらい必要でしょうか?

ぶっちゃけ、正解は無いです。
が、1枚だけはNGです。

理由は簡単で、『女性の方が判断しずらいから』です。

こちらの記事(Tinder必勝法② プロフィール編(その1)そのプロフ写真、マイナスにしかなってないですよ?)でも要旨は書かせていただいてますが、【上手いこと詐欺って、会えちゃえばこっちのもの】みたいな思考はやめた方が良いです。

ちょっと話が逸れますが、マッチングアプリとしてのゴールであり、その後の二人の運命を決めるスタートとなるのは、初対面時の印象です。
自分の事を騙して会おうとする男性を、果たして女性が好意的に捉えるでしょうか?
女性に対して、もっと言えばマッチングする前の女性に対しても誠心誠意接しようとすること、紳士であろうとすることが、出会った後に恋人に、セフレに、ONSになるための近道なのです。
(マッチしてようがしてまいが)常に、相手の女性に対して紳士であるべきだという事は忘れないでください。

そして、本題に戻ります。
NGだとお伝えした【写真の1枚登録】は、何故『女性の方が判断しずらい』のでしょうか?

まだ見ぬ相手を選ぶときに、人は男女問わず【期待値を定めたい】と考えます。
つまり、
①出来るだけ自分のタイプの異性と出会いたい
②変に期待して、会ってがっかりしたくない
と考えるのです。

①出来るだけ自分のタイプと出会いたい
まだ見ぬ相手を選ぶのであれば、より多くの情報を複合的に判断したいと考えるのが人の常です。
なので、1枚よりも2枚、2枚よりも3枚・・・と判断材料となる写真が多い方がより好ましいプロフィールとなります。

②変に期待して、会ってがっかりしたくない
自分だけが勝手に浮かれて、実際会ってみたら(え?思ってたのと全然違うじゃん・・・)ってなるのは、男女問わず避けたいですよね。。
そうならないようにするために、人は自分の中で期待値調整をします。
つまり、(このくらいのレベルであれば、がっかりせずに会える!)って思えるように、自分の中でハードルを設けるのです。
そんな時、【加工バリバリのイケメンプロフ写真が1枚】だったらどうでしょう?
警戒して、マッチしようとも思ってもらえません。
それが、どんなに相手の女性のタイプだったとしても・・・
様々な写真、それこそご自身の勝負顔の写真から、変顔ちっくな写真まで載せることで、お相手の女性にいい具合の期待値調整をしてもらえるようになり、結果としてマッチ率が上がるのです。

正解となる掲載枚数はぶっちゃけ分かりませんが、体感上で言うとおおよそ3枚~7枚程度だと反応が良いと感じます。
1)勝負顔(1~2枚)
2)ナチュラル顔(非イケメンでも可。自然な写真であること)(1~3枚)
3)崩れすぎてない変顔(あまり崩れすぎてると、それはそれで悪印象になります。ほどほどで)(1~2枚)

出会い精度の高いプロフ写真を是非今すぐ登録してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました